Tel. 0436-21-3322
受付時間 / 9:00~18:00Tel. 0436-21-3364
受付時間 / 9:00~18:00
人生の節目節目で体調の変化を経験される方も多いと思います。
自分の体調を長い期間でコントロールするのはなかなか難しいものですが、
年齢の節々をうまく過ごすことが大切になります。
受精に備えて子宮内膜が肥厚し、排卵された卵子が受精しなかった場合、内膜が無用になり月経が起こる。
月経痛、月経不順、月経前症候群(PMS)、子宮筋腫、子宮内膜症など
養生法はこちら →
漢方の古典「黄帝内経素問」上古天真論には女性の体は7の倍数で年齢と共に変化し、腎が成長・発育・生殖・老化の過程に関わることが記されています。
『黄帝内経霊枢』天年篇には、人の血気の盛衰や生まれてから死ぬ迄のプロセスが10の倍数の年齢で記されています。 これらを参考に一人一人自らの節目として7の倍数から10の倍数の年齢を観察して取り組んでいかれると良いでしょう。
腎気が盛んになり、永久歯へ生え変わり、髪の毛も長く伸びる。
初潮を迎える。
腎気が身体全体に行きわたり、親知らずも生え、身長も伸び切る。
筋骨ともしっかりし、髪もふさふさになり、体が最も充実する。
充実した腎気も衰え始め、顔もやつれ、髪の毛が抜け始める。
顔はすっかりやつれ、白髪が混じるようになる。
閉経を迎える。
当院では、お身体の状態をお聞きして
ひとりひとりに合った養生法
をご提案いたします。
お悩みや気になることが
ございましたら、
ぜひお気軽にご相談ください。
鍼灸院で施術、または漢方薬局で漢方をお求めになられたお客様で、ご希望の方に院長著書の養生法をまとめた冊子(「いのちのしくみ」をあじわう / 和器出版)を差し上げています。ぜひご活用ください。
定休日 / 日・月・祝祭日
※漢方薬局につながります