診療理念
Philosophy
- 地球のパラダイムシフトに合一した人間の健康を追求
- 自己治癒力をベースに、日本・中国の伝統鍼灸のすばらしさを充分発揮した治療を施す
- 養生法(健康法)や心の開放の提案を通じて、患者様の自立と輝いて生きることを促す
心身の健康・魂の輝きのために
Health and soul brilliance
1. 養生法(知識・考える→
感じる・味わう・観察する)
-
- 呼吸法
- 腹式、逆腹式、塩谷式+イメージなど
-
- 飲食
-
食養…マクロビオティック、西医学、中国医学
食治…中国医学、現代栄養学、民間療法
-
- 体の操作
- 操体法、気功、毛管運動、金魚運動など
-
- 心・感情
- 喜・楽・快、あるがまま、肯定的理解・自我から真我など
2. 民間療法
-
- 湿布
- 糾勵根(きゅうれいこん)※、こんにゃく、生姜、豆腐、カラシ泥など
※はお取り扱いしております。
-
- 湯法
- 梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)、卵黄油、梅肉エキス、食物(ね ぎ、生姜、葛など)
3. 癒し、気づき、
心の開放のために
-
- ハンドヒーリング
- 伝統的手掌療法、レイキ、ポラリティ・経絡チャクラヒーリングなど
-
- 内観法
スタッフ紹介
Staff
当院は、鍼の分野では古代九鍼と火鍼、打鍼、挫刺鍼、小鍼刀などを利用し、灸の分野では台座灸、棒灸などの温灸や焼灼灸など、さらに気・ハンドヒーリングで下記の四視点で患者さんと出会っております。
-
- 治療系
- ここでは、急性病(様々な痛み、感冒…)、慢性病、難病等に九鍼、多様な鍼具、灸法などを利用し、より速い快復を目ざしております。
-
- 未病治療系
- ここでは、健康の維持・増進・体質改善が主となりますので、接触鍼、浅刺、刺絡、灸法などの施術と養生指導で対応しております。
-
- 癒し系
- ここでは、心の歪みによる様々な精神疾患、心身症などに共感・受容をベースに鍼灸施術やハンドヒーリングで出会っております。(ただ病から解放されつつある段階に至りますと、命・生きるとは…生命の本質にもアプローチしていく場合もあります。)
-
- 本質系
- ここでは、癌や難病の患者さんとなりますので、多くの鍼灸具を人により使い分け致しておりますが、生命観・死生観などからいのちの本質へのアプローチも致しております。
以上四視点を上げましたが、現在圧倒的に多いのは、1の治療系です。さらにスタッフにも個性がありますので、相互のよいスタッフが担当するようにしております。
所属学会・団体
- 東明堂石原鍼灸院・漢方薬局代表取締役
- 日本伝統鍼灸学会 会長
- 東京九鍼研究会 会長
- 日本刺絡学会 理事
- 日本中医学会 評議員
- 社団法人 中華身心整合学会 栄誉顧問
- NPOユー・アイ・クラブ 医療顧問
- 東京衛生学園専門学校 非常勤講師
- 東洋鍼灸専門学校 非常勤講師
- 白川学館 門人
- 人体科学会 会員
- サトルエネルギー学会 会員 など
著書
- 『伝統医療のこれから』(たにぐち書店)
(第1巻:人・心と生活の在り方、第2巻:ハンドヒーリングの世界)
- 『いのちの仕組み』(和器出版)
DVD
- 『ビジュアルでわかる九鍼実技解説』(緑書房)
- 『ハンドヒーリング(レイキ・経絡チャクラヒーリングなど)』(カイロベーシック)
- 『催眠療法』(カイロベーシック)
-
はり師・きゅう師
島田
出勤日:金
-
はり師・きゅう師
田中
出勤日:土
-
はり師・きゅう師
中竹
出勤日:火・金・土
-
はり師・きゅう師
椎名
出勤日:金
-
はり師・きゅう師
笠田
出勤日:火・土
ご相談の多い内容
Consultation
40年以上の経験を活かし、
専門スタッフが、
様々なご相談を承ります。
- 腰痛
- 関節痛※1
- 坐骨神経痛
- 五十肩
- 首肩こり症
- 肉離れ
- 心身症
- 風邪
- 生理痛
- 子宮筋腫
- 生活習慣病
- 腹痛
- 頭痛
※1 膝・肘・手首など
施術風景
Treatment scenery
治療と癒しに
当たり
一人一人の感受性と病の状態(軽症・重症、急性・慢性等)により、日本、中国の伝統鍼灸の理論と技術を有効に活用しています。伝統に基づく九鍼を上手く活用し、施術に当たっております。
01
接触鍼(体に刺さない鍼)
乳幼児への小児鍼、虚弱、敏感な人に用い、気血の流れを促進します。
02
膏鍼(自由に使える鍼)
- 長さ:1寸~2寸
- 太さ:0.1mm~0.3mm
- 素材:金・銀・ステンレス
03
温通鍼
腰腹部の冷えからくる痛み・内科・婦人科などの病に効果あり
冷えからくる痛み・内科・泌尿器・婦人科・呼吸器・皮膚科(魚の目・タコ・イボ)などの病と除霊(憑依病)にも効果あり
04
強通鍼
慢性・難病などの痛み・治癒力低下に良い
慢性・難病などの痛み・治癒力低下に良い
少し痛い鍼ですが様々な痛み・こり等に即効性あり(整形外科・スポーツ関係の病)
※写真は挫刺鍼です。
05
刺絡(お血、邪気を除く)
血液循環障害による多疾患に効果あり
06
鼻咽頭鍼
アレルギー性鼻炎、急性慢性副鼻腔炎などに特効
診療時間
Consultation hours
- 診療時間
- 9:00~18:00(最終受付 17:00)
- 診療日
- 火曜日・金曜日・土曜日
- TEL
- 0436-21-3322
※ご来院前には必ず
ご予約をお願い致します。
料金内容
Fee
初診料 |
2,000円 |
鍼灸治療費 |
- 小児
- 2,000円
- 小学生
- 3,000円
- 中学生・高校生
- 4,000円
- 大人
- 5,000円
|
アコースティックベッド |
- 30分
- 3,000円
- 50分
- 5,000円
|
鍼灸+アコースティックベッド |
5,000円 |
MK5(波動測定器)全身 |
3,000円 |
ETD(波動電気療法装置) |
- 30分
- 3,000円
|
ハンド・剣のヒーリング |
5,000円 |
心の相談料(30分) |
5,000円 |
時間外加算 |
1,000円 |
再診料 |
1,000円 |
証明書料 |
3,000円 |